ダイエットを始めたら基礎体温が高温にならないまま月経が来ました。ダイエットが原因ですか?
■ダイエットが原因とは断言できない
これだけではダイエットが原因とは判断できません。ダイエットの加減にもよりますからね。たとえば1~2キロ程度体重が落ちただけでは体調に大きな変化はないでしょう。急激...
卵子をピックアップできているかどうかを調べることはできますか?
■ピックアップできているか否かを調べることはできません
不妊治療では最初に必ずいくつかの検査をします。卵胞が育っているか、排卵しているかをエコーで調べたり、卵管検査をして卵管が閉塞していないかを確認...
葉酸は何故とったほうがいいのですか?
■葉酸は胎児の正常な発育に欠かせない
葉酸はビタミンB群の一種で、細胞増殖に必要なDNA合成と深く関係しています。新しく細胞がつくられるときに欠かせない栄養素ということです。
葉酸を妊娠初期に摂取す...
どのサプリメントがいいのかわかりません。おすすめはありますか?
■妊娠と深い関わりのある「葉酸」をしっかり摂取しましょう
今はいろいろな種類のサプリメントが販売されているので迷ってしまいますね。
妊娠を目指すという目的なら、葉酸やカルシウムの入ったものをおすすめ...
フーナーテストの結果が良好でも抗精子抗体が陽性ということはありますか?
■フーナーテストの結果が良くても、抗精子抗体検査をすべき
あります。フーナーテストは性交後、数時間以内の頚管粘液の状態をチェックするものです。つまり、頚管粘液中に運動精子が確認できれば問題なしと判断...
エコーで卵巣が見えず、卵胞チェックができないのですが、どういうことでしょうか?
■腸が邪魔になって見えないことがあります
エコーで卵巣が見えにくくなる原因として、主に2つが挙げられます。
まず、腸管がかぶさっていて卵巣が見えにくいケース。これは結構あります。エコーで卵巣を確認す...
染色体異常の予防はできますか?
■加齢によって染色体異常が増える
染色体異常の原因が遺伝的なものである場合、予防はできません。
ただし、不妊治療で見られる染色体異常の多くは年齢によるものといわれます。
加齢に伴って、卵の染色体異常...
男性にとって(精子にとって)良いことはありますか?
■生活習慣を改める
男性の場合、不妊治療では顕微授精という治療法があります。
極端な話、健康な精子が1個あれば妊娠することは可能です。
ですから、精子の数が少ない、奇形率が高めという場合でも対処法は...
初期胚移植と胚盤胞移植のメリット、デメリットは何ですか?
■胚盤胞移植のほうが着床率は高い
受精後、受精卵(胚)は分裂を繰り返します。そして、初期胚から胚盤胞へと成長していきます。ただ、体外受精の場合、初期胚から胚盤胞へいたる間で分割が止まる卵が多いんです...
体外受精で良好胚盤胞移植を行いましたが、妊娠にいたりません。妊娠しない理由は何でしょうか?
■卵の染色体異常が原因の場合が多い
妊娠しない原因として考えられるのは卵の染色体異常ですね。着床障害というケースもありえますが、まず考えられるのは卵の染色体異常です。
卵ができたとしても、すべて良質と...
前の10件
1
2
3
4
5
6
7
次の10件